ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

2025年7月 3日 (木)

電子書籍「二柱の天照『高良玉垂宮神秘書』から紡がれる神功皇后と卑弥呼」

Amazonの電子書籍で本を書きました!

「二柱の天照『高良玉垂宮神秘書』から紡がれる神功皇后と卑弥呼」です。

(紙の本は来週末予定)

アメブロのブログマップへのリンクです→

ここ最近は、アメブロの方でばっかり書いてます。
(何となく、使いづらくなってしまって)

ブログの集大成です。
彼らに何があったのか、本当のことが知りたい。
千八百年目の岩戸開きです。
読み放題にも設定されてますので、ぜひ、そちらからもご覧ください。


紙本、制作は、サンプルが明日届きます。
感想、聞かせていただけると嬉しいです。

 

紙本は、来週末予定です。

明日、サンプルが届きます。

 

 

昔、ある神社の氏子さんがコメントをくださいました。

「自分が奉仕している神様が分からないのが怖い。だけどようやく腑に落ちた。これからは、心からご奉仕できる」と。

正体の分からない神様程怖いものはない。

そうおっしゃっていました。

 

あなたも「腑に落ちる」ことができて、神様と深く縁が結ばれることを願います。

1

*この本やブログのすべて、『高良玉垂宮神秘書』に関しての考察など、無断の盗作、剽窃は認められません。

YouTubeもです。

 

ルールにのっとって、引用、掲示をお願いします。

 

********************************

最新記事はアメブロにて。

https://ameblo.jp/153535769/

 

 

2024年12月12日 (木)

瀬織津姫の正体と饒速日命*天照大神は二柱*後編*動画2本目*アップしました*

ココログ、まったく更新してませんでした^^;

 

ユーチューブ制作につきっきりです。

2本目アップしました。

 

瀬織津姫の正体と饒速日命

天照大神は二柱の後編です。

 

凝りすぎですよね^^;

次は朗読みたいにしようかな。

 

https://youtu.be/duLFBok0H6M?si=vVw0wyDbFD3YmMJx

3

 

 

2024年10月17日 (木)

「天照は二柱」YouTubeアップしました

動画をYouTubeにアップしました!

ご覧くださいー!

チャンネル登録もお願いします。

https://youtu.be/bScDvrYSjN4?si=z5cySB4opIz_Z91k

2024年8月 2日 (金)

高良玉垂宮神秘書 10 番外 ~高良神と神功皇后の異類退治 ②~

 

今回も概要なので、詳細はアメブロの記事で。

高良玉垂宮神秘書 10 番外 ~高良神と神功皇后の鬼退治 ②

 

次回で「高良玉垂宮神秘書」の回は最後。
神秘書で唯一、異類退治が記載された場所を記す。

この回は、番外編として、神秘書に記された「以外」のものを幾つか記載。

詳細は上記、リンク先にて。

 

異国征伐の時に干珠満珠にて国土を治め給う。

高良神と神功皇后は、筑紫において異類退治をしていた。

彼らのそれは数多あるが、様々な形、神の名を変えて伝えられ、一つだけを見ると分からない。
全てを俯瞰すると見えてくる。

 

尚、記紀による「神功皇后が筑紫にいた一年ほどの期間」では、これらの伝承をすべて成し遂げることはできない。

☆1 志賀島の志賀海神社の伝承。

☆2 「命ツクシ神」=羽白熊鷲の話。

大根地山の麓の冷水峠に出没。

周辺の神社の伝承から、彼らに繋がる。

大根地山の神功皇后。
筑紫神社の筑紫神、玉依姫。
筑前国風土記の甕依姫。
荒穂神社の五十猛命。

 

☆3 朝倉の二つの美奈宜神社の伝承。

上の羽白熊鷲とは別と思われる。
二つの社の神は同神。

☆4 射手引神社の伝承

☆5 福岡県の福津に伝わる伝承。

*楯崎神社の大己貴神と宗像神は、異類を退治していた。
後に神功皇后。

*波折神社では、住吉神、瀬織津姫、神功皇后が鼓島で邂逅する。

 

☆6 他に雷山など

 

 

 

 

( つづく )

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

***************************************

 

最新記事はアメブロにて。

https://ameblo.jp/153535769/

 

アメブロでのブログマップです。

ほぼ、「これを見れば分かる!」というものをリンクしてあります。

 

Twitter(X)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09

  

 

«高良玉垂宮神秘書 9*高良神と神功皇后の異類退治 ①