ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 家探しと・・・。 | トップページ | 伊勢(恵利原の水穴) »

2010年7月31日 (土)

土地探しと霊道

なかなか家が決まらない。そもそも、なかなか中古がでない。
という事で、土地も探すことになりました。

その中の一件、ここは唯一のこうくんの学区内。
でも、なんか嫌。南の方に家があって、日当たりが悪そう?
そうじゃない。日が当たってるはずなのに、暗い。なんか、嫌。
”そっち”には行きたくないという気持ちがします。

「ここでもいい」というパパを説得し、暫く話をしました。
するとしばらく考え込んだパパ、
「どんより、何かが溜まってる感じがする」
「一度住んだら、なかなか外に出ていかないような感じがする」と。
土地や家探しは、自分達の勘を信じることにして、きっぱりやめました。

後日、パパの友達(かなりの霊が視える人)が遊びに来ました。
その土地を含むいくつかを見てもらったらしいです。
その土地、霊道が通っているとのこと。
南側の家との境目に一本あって、西側の家の倉庫の辺りにぶつかって、淀んでいると。

どうやら、パパは「なんで、そこが嫌なのかという確証が欲しかった」らしいです。
パパが何も言わないのに、彼はそこに霊道を指摘しました。
私の勘、信用してもいいのかなぁ。

家や土地探しって、こういうものとも関係あるんだとつくづく思いました。
気にならない人は、普通に住むことが出来るんでしょうけど。
うちの家族は、ちょっと無理かな。

後で調べたら、「谷」や「塚」のつく名前の土地は、
昔、戦場や塚があったことが多いのだそうです。
ここら辺の「塚」の場所も、調べたらそういう土地でした。
例外はあるでしょうけど。
先日、かー君が見たお化けトンネルもこの近く。
影響を受けているらしいです。


(一年後、無事に家が決まりました!)

« 家探しと・・・。 | トップページ | 伊勢(恵利原の水穴) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 家探しと・・・。 | トップページ | 伊勢(恵利原の水穴) »