ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 夏越(なごし)祭 現人神社 福岡県 | トップページ | 家探し   ー土地と家と人ー »

2013年8月 3日 (土)

星どこナビ☆

天体が大好きな私。
この間、スマホのアプリで「星どこナビ」というのを見つけました。

おもちゃ売り場の天体望遠鏡の箱と説明書にあったのですが、
無料でダウンロードできます。
リンクは貼りませんので、「レイメイ 星どこナビ」でスマホから検索してください。


小中学生用のアプリなのですが、とっても優れものです。

スマホのGPSをONにして、星どこナビを立ち上げます。
すると今居る場所での今見える、惑星や恒星の位置が分かるのです。

恒星は11個と少ないのですが、
夜空に方角や角度を合わせて、赤い点を真ん中にもってくると
”ぴこん ぴこん”
と小さな音がします。

家の中でもして、こっちにあるんだーと物思いにふけっています。

その他に天体マメ知識や天体イベントの情報もあって、
小学生の子供と一緒に見ています。


12日から13日までペルセウス流星群も極大になります。
来週末くらいからは見えると思います。


ペルセウス流星群は広範囲に見えるので、
地面に転がって夜空を見上げるとよく見られます。

庭で蚊帳にくるまって見ようかなー(^ ^;

« 夏越(なごし)祭 現人神社 福岡県 | トップページ | 家探し   ー土地と家と人ー »

コメント

( ○◕∀◕)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
確かに 「どの位置?」ってキョロキョロしちゃうから便利かも^^

なんか楽しいですよ~~
昼間でも見てたりします!

でも、星の位置がちゃんと画面の真ん中にきて
”ぴこんぴこん”と鳴った時!
この位置だ~~
と大喜びできるのは少数派?

旦那はまったく興味がないので
「へー」って感じです

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏越(なごし)祭 現人神社 福岡県 | トップページ | 家探し   ー土地と家と人ー »