ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 岩戸神楽 ー伏見神社ー 福岡県 | トップページ | 星どこナビ☆ »

2013年8月 1日 (木)

夏越(なごし)祭 現人神社 福岡県

昨夜、福岡県の那珂川町の現人神社で夏越祭がありました。

Dsc_0575_2

茅の輪をくぐるとその夏は無病息災でいられるとされています。

Dsc_0577_2

お社の側に私が大好きな樹があります。

Dsc_0578_2

夏越祭はずっと昔からありましたが、今年初めて商工会の主催で
敷地のあちこちをライトアップしたり、近隣に告知されたりしていました。


                       *

来た時に、鳥居から入ろうと神社の表側に回ったら、とても強い気を感じました。


とても大きな強い”気”のかたまりの中に入ったような

鳥肌が立って、思わず足がすくんでしまったくらい


畏れ多いとはこういう感じなんだと・・・思いました。

いつも来る時の現人神社とは雰囲気がちょっと違って。


その後はいつもの現人さんでした。

« 岩戸神楽 ー伏見神社ー 福岡県 | トップページ | 星どこナビ☆ »

コメント

ヽ(;▽;)ノハッ
これはなんとなく覚えてる~~~~~^^v
九州人は祭り好きだから お祭りはあちこちでやってるし 結構行ってるんだろうなぁ^^;

弥沙さんのブログを拝見するようになってから 「帰りたい!」そう強く思うようになってて^^

東京に来てから最初の1年間は毎日思ってたけど その後初めてかな^^
夢にもよくでるようにw (ノ∀≦)www

おきらく龍さん、こんにちは!

覚えてますか~~~
よかったですよ~~
こんな土地神様への祭りは、他の場所で体験したことがなかったので。
8時から神楽があったそうなんですが、用事があってそれはパスしました。

ほんとにこっちは祭りや神楽がいっぱいです!
奈良とかもあったかもしれないけど、奈良市内にいたので
縁がありませんでした。

小さいけれど、土地の人による土地の神様への祭り。
”自然への畏敬の念”
まだ残ってるような思いがします!
九州って面白い!

こんだけなじみのある場所のことが出てたら、懐かしくなりますよね
私も奈良を離れてからは、どこに行っても帰りたいと思うばかりでした。
でも、ここに来てから、こっちでもいいかぁ~と思うように

いつかおいでませ!
ここら辺でしたら案内しますよ!
あ、私よりご存知なんでしたね(^^;

いやw 案内をお願いします(>▽<;;
なんせ離れてから〇十数年?www

あーーー!息子が独立するまで無理だろうなぁ~~^^;

分かります~~

うちも奈良に行きたいっと思っても、遊ぶことが目的じゃないから
子供はきっと「つまんない~」
ひたすら田んぼあるいたり、神社回ったりなんて多分、耐えられない(^-^;

もうちょっと大きくならないと難しいですよねー
子供が大きくなったらおいでませ~~

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 岩戸神楽 ー伏見神社ー 福岡県 | トップページ | 星どこナビ☆ »