ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 卑弥呼と神功皇后 | トップページ | 実現手帳☆ »

2014年2月 4日 (火)

節分

節分が過ぎました
今日から新しい一年が始まります。

暦の上では、一年の初めは元旦ですが、
人のサイクルは節分が明けると、一巡りして新しくなるのだそうです。

苦しいこと、辛いことも、節分まで。
楽しいことは、さらに楽しく。


今日から気持ちの上では「春」!

新しいことを始めようかな
Dsc_sakura3

(桜の画像がなかったので、さくらそうです^^)

うちは昨日、豆まきができませんでした。
末っ子が先週末から風邪を引いて、(インフルはマイナス)
日曜から39度の熱。
昨日、病院で検査をしたら「軽い肺炎」とのこと。

何も食べられなかったので、目の前で豆を投げたり、食べたりするわけにもいかず・・・。
うちの豆まきは、今日です

« 卑弥呼と神功皇后 | トップページ | 実現手帳☆ »

コメント

こんにちは♪

お子さん、元気になってきましたか?
豆まきをして、悪い病気の鬼も、追い払ってしまいましょうね

うちの方は昨日は信じられないほどあたたかい節分となりましたが、
今日は真冬に逆戻り。
寒いのは例年通りのこととはいえ、「春」の文字が恨めしい気にもなります。

でも、寒さが厳しい分だけ、
風のあたたかさや木々の芽吹きが殊更に待ち遠しくて、
うれしくもあるのです。。。

豆まきは無事終えましたか?
お子さんの病状は如何でしょうか?小さいだけに心配ですが、きっと大丈夫でしょう!困れば俺は自分に「大丈夫・・・」と言い聞かせています。

「節分」は新しく生きるための時間とは、いいこと教えて頂きました。

primaveraさん、コメントありがとうございます。

月曜日は春?ってぐらいに温かかったですね
梅の花も随分ほころんでました。
春が待ち遠しいですね^^

うちの末っ子は熱は下がりましたが、咳が取れず。
大事をとって、幼稚園はもう一日お休みです

でんでん大将さん、コメントありがとうございます。

末っ子は随分、良くなってきました
大事をとって今日も幼稚園はお休みしますが、
元気なので暇を持て余しそうです

小学生の姉は、今日から学級閉鎖でお休みです。
まだまだインフルの勢いは収まらずです。
油断できないですね

この一年が素敵な一年ですように^^

あらら^^; チビちゃんも肺炎?^^;
咳が続くと体力を消耗するので しっかり治さないとです^^;
ハイw 病み上がりのσ(◕‿◕。ミィ)が言うのもなんだけどw(自爆
ノロやらインフルやらウイルスがウヨウヨしてるから油断は禁物よねぇ~^^;

ちなみに我が家も今年は豆まきしませんでした^^;
息子が「宿泊防災訓練」で三日間居なかったから・・・

節分過ぎれば「心機一転☆」
素敵な一年にしたいよ(。◕‿-。)ネッ

おきらくさん、コメントありがと

ほんとに今の人ごみは怖い!
先週は兄ちゃんがインフルで学校一週間休み。
末っ子は今週、肺炎。
真ん中の女の子は、昨日から学級閉鎖で、金曜まで休み。
ほんとに夜の仕事でよかったよ

うちも節分明けて、ほんとにその日から風向きが良くなった!
いや~昔の人はすごいね!
経験、なのかなぁ

では、まだまだ無理しないでね
戻ってきてくれて、こうして話ができて、本当に嬉しかったよ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 卑弥呼と神功皇后 | トップページ | 実現手帳☆ »