白いヘリ ~私がいた場所~その1
ずっと不可解に思っている出来事の二つ目です。
桜が咲いたという声も聞こえてきましたが、この季節になると桜吹雪とともに
何度も思い出されるのです。
桜が満開でした。
もう10何年も前の4月。
少し遅い時期の桜でした。
前の日に退院したばかりでした。
薬を飲んで安静にしてたら治る病気でしたが、一ヶ月程入院していました。
その日は、私の誕生日だったのです。
なので、一日だけお休みを伸ばして、桜を見ながらのんびりしようと公園へ。
そこで未だに忘れられない出来事が起こるなんて、思ってもみませんでした。
*
その話をする前に、私がいた公園の広場の大きさと、位置を詳しく説明します。
愛知県岡崎市にある南公園。
そこは丘の上あって、小さな遊園地もグラウンドも市民プールもある大きな公園です。
梅と桜の名所です。
私のお気に入りの場所は、市民プールとグラウンドの合間の道を進んだ先。
そこに広場がありました。
その時期、桜が満開になるとその広場は桜色に埋め尽くされるのです。
より大きな地図で 南公園 を表示
上のグーグルの衛星写真で、マークがついている場所が公園の広場です。
下の写真は、マークのついてある辺りから広場を撮ったと思います。
この道の先は、西側の裏道や駐車場に繋がっています。
隣の市民プールには、25Mプールがあります。
その大きさと比較すると、結構大きく見えますが、広場は階段(すりばち)状になっていて、
底は少し狭くなっています。
その周囲には桜の木があって、広場の中までかなり枝を広げていました。
この桜は、2枚目の写真の奥から取った写真です。
(写真の左には広場があって、その奥がプールです)
あんなに撮っていたはずの、桜の写真が行方不明なので残念ですが。
毎年、桜の海のような淡いピンク色と、むせ返るような桜の香りに包まれるようで、
体の中まで桜色に染まりそうでした。
私が座っていたベンチは写真の右の手前になります。
その広場から、10Mも離れていませんでした。
(続く)
« 白い軽自動車 | トップページ | 白いヘリ ~私がいた場所~ その2 »
コメント