ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 夢顕現 その5 ~人として~ | トップページ | 夢顕現 その7 ~言霊~ »

2016年2月21日 (日)

夢顕現 その6 ~内宮の白龍~

その夢を見続けていた時から、数十年が経ちました。

                               *
         
1年半ほど前、その友人と知り合いました。
場所は、ここ、ココログの中。

ココログにはポチという機能があります。

最初は、「弥沙さんがポチする時、合図の音が鳴る」と。
きっと縁のある人だろうと思ったのだそうです。

後に、彼に見てもらいのもあって、以前撮った内宮で撮った白龍の写真を
アップしました。

Dsc_0818_2

 「伊勢神宮 式年遷宮と写真の光」
https://misa-kazabana.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-6f15.html

 

そこにコメントをくれたのが、初めのコンタクト。
メールでのやり取りが始まりました。
                                                   .                  .

「(ブログの)どこかでヒミカと書いていなかった?」
と、彼。
写真の白龍から「ミカ」という言葉を聞いたからと。

 

「卑弥果は、私の前世の名です」
そう答えました。

彼によると、内宮の白龍はミカシヤ姫の使いなのだそう・・・。

ミカシヤ姫は、ニギハヤヒの妃。

アマノトリフネで奈良に天降ったというニギハヤヒ。

あの古代の奈良の夢の「リュウ」がニギハヤヒ・・・

その時の私は、今、ミカシヤ姫と言われている人に当たるようでした。


ミカシヤ姫。

そこでようやくその名を知ることになります。

                       .                 .

                      .
彼は言霊に詳しく、ARIONの名を出したら興味をもたれたようでした。

彼は、ARIONがあちこちに残した詩篇を解読していきました。
その詩篇は、その時、その人によって様々な意味を持つことがあります。

彼の解読は、今まで聞いたどの人のより、私の胸に響きました。

 

(詳しくは「奈良と伊勢の旅 旅の意味 その1 ~きっかけ~」)


そして、ARIONの詩篇の解読によって、奈良の「三島神社」を導きだしました。
ご祭神はニギハヤヒ。

彼は10年ほど前から、「オオトシ」と名乗る神霊の感化があり続けているのだそう。
”入る“時、自分と違和感がないと・・・。

そのオオトシの別名が、「ニギハヤヒ」でした。
                         .


ちょうどその頃、2週間後に、奈良の石上神宮で神事があることが分かったのです。

 

このタイミング。

彼をその神事に、そしてその三島神社に連れていかなければならないと
抗いがたい直感のようなものがありました。

(旅は私の友人がもう一人同行していましたが、この話とは無関係なので割愛)
                      .

それは「魂振神事」。
鎮魂祭とも言われ、その11月22日は祭神ニギハヤヒの命日だとされています。


彼は私と話をする少し前、神霊から、告げられていたようです。

 

<奈良へ行きなさい>と。

奈良のどこへ行けばいいのか、どうやって行けばいいのかと、
途方にくれていたのだそうですが・・・。


                         *

 

旅は「神業の旅」であったそうです。
行く先々で奇瑞と言われることが起きました。

特に「三島神社
一番行きたかった場所、神霊が行けと告げた場所はおそらくそこだと思ってます。

そこで撮った写真の白い二つの靄は、ニギハヤヒとミカシヤ姫だと。

 

彼はその旅から帰る途中、神霊ニギハヤヒに告げられたそうです。

「お前が竜厘だ」と。

                                  *

 

古代の奈良の夢で見た「リュウ」は、「ニギハヤヒ」でした。

彼は、「洞窟の夢」のリュウ。
姿、形は違うけれど。
彼の魂の名は「竜厘」だったのです。

.

 

(つづく)

« 夢顕現 その5 ~人として~ | トップページ | 夢顕現 その7 ~言霊~ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夢顕現 その5 ~人として~ | トップページ | 夢顕現 その7 ~言霊~ »