脊振神社 下社 ~佐賀県神埼市~
先週、よく晴れた日に脊振神社に行ってきた。
福岡市から三瀬峠を通って、佐賀県へ。
山の中の道をひたすら走ること1時間。
ナビの通りに走ったが、なかなか着かないので迷子になったかと不安になった頃、小さな集落に辿り着いた。
まずは、下社。
本来の宮は脊振山の頂上にあり、参拝するには困難とのことで、こちらに元々あった「白蛇神社」に合祀されたとのこと。
ご祭神は、市杵島姫命など。
弁財天さんと習合されている。
脊振に祀られているのは、二柱。
それが八大龍王と弁財天に繋がり、高良神と神功皇后、饒速日命と御炊屋姫に繋がる。
(☆→八大龍王と弁財天)アメブロの記事*後にこちらでも書きます。
穴の上のお地蔵さん?
こんな山の中なのに、参拝者が多くて驚いた。
私がいた30分程の間に5人。
ここなら何度も訪れたくなる。
次はいよいよ、上社のある脊振山頂上へ。
« 夢顕現 その8 ~追記 「ARION」~ | トップページ | 脊振神社 上社 *神功皇后伝承地 ~佐賀県神埼市~ »
« 夢顕現 その8 ~追記 「ARION」~ | トップページ | 脊振神社 上社 *神功皇后伝承地 ~佐賀県神埼市~ »
コメント