ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 夢顕現 その8 ~追記 「ARION」~ | トップページ | 脊振神社 上社 *神功皇后伝承地 ~佐賀県神埼市~ »

2016年3月21日 (月)

脊振神社 下社 ~佐賀県神埼市~

先週、よく晴れた日に脊振神社に行ってきた。

福岡市から三瀬峠を通って、佐賀県へ。
山の中の道をひたすら走ること1時間。

ナビの通りに走ったが、なかなか着かないので迷子になったかと不安になった頃、小さな集落に辿り着いた。

まずは、下社。

 

Sehuri01

 

本来の宮は脊振山の頂上にあり、参拝するには困難とのことで、こちらに元々あった「白蛇神社」に合祀されたとのこと。

 

Sehuri06

ご祭神は、市杵島姫命など。

弁財天さんと習合されている。

☆→久士布流多気*櫛布留岳*くしふる岳 ~二柱の竜~


脊振に祀られているのは、二柱。
それが八大龍王と弁財天に繋がり、高良神と神功皇后、饒速日命と御炊屋姫に繋がる。                                 

☆→八大龍王と弁財天)アメブロの記事*後にこちらでも書きます。

Sehuri05

Sehuri02                                                              .
お使いの白蛇が棲まわれているという穴。

 

Sehuri07

 

穴の上のお地蔵さん?

Sehuri04


こんな山の中なのに、参拝者が多くて驚いた。
私がいた30分程の間に5人。

ここなら何度も訪れたくなる。

次はいよいよ、上社のある脊振山頂上へ。

 

« 夢顕現 その8 ~追記 「ARION」~ | トップページ | 脊振神社 上社 *神功皇后伝承地 ~佐賀県神埼市~ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夢顕現 その8 ~追記 「ARION」~ | トップページ | 脊振神社 上社 *神功皇后伝承地 ~佐賀県神埼市~ »