ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 宝満宮 竈門神社 ~福岡県太宰府市~ | トップページ | 宝満山 登山 ~宝満宮竈門神社 上宮 福岡県~ »

2018年2月 3日 (土)

2018年

12月

日本の真相 16 ~中編 葵祭 と 住吉神 と 神功皇后~ 12/31

日本の真相 15 ~前編 葵祭 と 住吉神 と 神功皇后~ 12/30

日本の真相 14 ~大物主神~ 12/24

日本の真相 13 ~かごめ歌とひふみ歌~ 12/20

宮地嶽神社*おおしめ祭と宮地山 12/18

大原山神社 ~成竹山の二柱の神~ 12/17

那珂川の山半周38キロ ~その2~ 12/14

那珂川の山半周38キロ ~その1~ 12/13

宮地山~四座周回 ~福岡県福津市~ 12/8

宮地嶽神社 ~福岡県福津市~ 12/4

 

11月

日本の真相 12.5 外伝 ~大和三山とARION~ 11/29

日本の真相 12 ~大和三山~ 11/24

日本の真相 11 ~邪馬台国と奈良湖と岩戸~ 11/23

日本の真相 10 ~卑弥呼  と 八咫鏡 と 十種神宝~ 11/21

日本の真相 9.5 番外 ~住吉三神~  11/20

神功皇后 と 登山 と 裂田の溝 ~その3~ 11/17

神功皇后 と 登山 と 裂田の溝 ~その2~ 11/16

神功皇后 と 登山 と 裂田の溝 ~その1~ 11/15

宝満山 登山 ~玉依姫~ 11/13

英彦山 登山 2  ~英彦山神宮 上宮~ 11/12

英彦山 登山 1  ~大南神社の声~ 11/11

脊振縦走 脊振山山頂~猟師岩 往復 11/10

糸島 三山周回 2 ~二丈岳~女岳~浮嶽 11/9

糸島 三山周回 1 ~二丈岳~女岳~浮嶽 11/8

日本の真相 9 ~卑弥呼とトヨと物部と~ 11/5

日本の真相 8 ~邪馬台国と物部氏~ 11/3

日本の真相 7.5 ~饒速日命の九州王朝と物部 11/2

日本の真相 7 ~物部と御祭神*天火明命~ 11/2


10月

神の道 10/30

高良の神紋 *  飯盛山~高祖山 往復 10/29

絶景!雷山! 10/26

日本の真相 6 ~大嘗祭~ 10/19

日本の真相 5 ~全は一つ~ 10/18

高良大社 * 神幸祭 ~福岡県久留米市~ 10/15

若杉山 登山・明王院から ~ 福岡県糟屋郡~ 10/14

南蔵院 篠栗四国総本寺 ~福岡県~ 10/13

日本の真相 4 ~3人の天皇~ 10/11

日本の真相 3.5 番外 ~神との婚姻~ 10/9

日本の真相 3 ~マナの壺~10/6

市になりました! 10/1

 

9月

日本の真相 2 ~同化~ 9/27

7度目の宝満山*朝駆け! 9/25

日本の真相 1 ~物部王朝~ 9/21

黒い影とペトログラフ 3 ~ナーガ・道しるべ~ 9/19

黒い影とペトログラフ 2 ~恵那山の天照~  9/16

黒い影とペトログラフ 1 ~昼神とアメノウズメ~ 9/14

神の石 3 ~金敷城山 山頂~ 9/12

神の石 2 ~黒い影~ 9/10

神の石 巨石パーク ~佐賀県大和町~ 9/8

與止日女神社 ~佐賀県佐賀市~ 9/5

祐徳稲荷神社 ~佐賀県鹿島市~ 9/3

武雄神社 ~佐賀県武雄市~ 9/1

8月
超能力捜査官と卑弥呼 8/29

パワースポット 2 8/25

パワースポット 1  8/23

「儺の国の星」~物部一族とARION~ 8/16

奈良の神功と皇后と山登り 8/12

7月
「儺の国の星」 ~岩戸~ 7/31

高良の神と日甕 7/30

四王寺山 周回 2 ~福岡県~ 7/28

四王寺山 周回 1 ~福岡県~  7/27

山陵の玉依媛 7/26

磯城 7/25

志式神社 ~福岡県福岡市東区~ 7/22

伏見神社 * 神楽 7/20

伏見神社・祇園祭 ~磯羅舞~ 7/15

大根地山 ~福岡県~ 7/14

九千部山~石谷山 ~福岡県 那珂川町~ 7/8

避難勧告 7/6

6月
2度目の高良山 4 ~高良御子神社~  6/22

2度目の高良山 3 ~奥宮~ 6/21

2度目の高良山 2 ~高良玉垂宮~ 6/20

2度目の高良山 1 ~足跡~  6/19

神宮皇后古道 6/17

目配山 2 ~神功皇后ゆかりの山~  6/16

目配山 1 ~大己貴神社~  6/14

砥上岳 3 ~大山祇神社~  6/13

砥上岳 2 ~神功皇后の史跡~  6/12

砥上岳 1 ~砥上神社~  6/11

宝満山 朝駆け  6/8

禊の地と真の道 6/7

成竹山 ~福岡県 那珂川町~ 6/6

叶岳~高地山~高祖山~鐘撞山 周回 6/2

2度目の神路山~遠見岳 ~福岡県糟屋郡~  6/1

5月
脊振山 登山  5/28

日と月 ~宝満山と若杉山~  5/23

三郡縦走! その3 三郡山~宝満山  5/17

三郡縦走! その2 ショウケ越~三郡山  5/16

三郡縦走! その1 若杉山  5/13

山な人々 5/9

脊振山系 金山山開き 5/5


4月

花 ~4度目の宝満山~ 4/26

岩戸開き 追記 ~夢と現実~ 4/22

岩戸開き その5 ~日甕~ 4/18

岩戸開き その4 ~岩戸~ 4/16

岩戸開き その3 ~神功皇后~ 4/14

岩戸開き 2.5 ~番外編 天照とニギハヤヒ命~ 4/12

岩戸開き   その2  ~天照~ 4/11

岩戸開き その1 ~神霊の声~ 4/9

再会の木 ~3度目の宝満山~ 4/2


3月

伊勢天照御祖神社 ~福岡県久留米市~ 3/24

大善寺玉垂宮 ~福岡県久留米市~ 3/22

高良山 登山 2 ~福岡県~ 3/20

高良山 登山 1 ~福岡県~ 3/17

宝満山 登山 2 ~福岡県太宰府市~ 3/12

宝満山 登山 ~宝満宮竈門神社 上宮 福岡県~ 3/1

2月
宝満宮 竈門神社 ~福岡県太宰府市~  2/2

1月
四王寺山 ~福岡県~ 1/31

二つの伝承 9 ~日の神 と 月の神~ 1/02

« 宝満宮 竈門神社 ~福岡県太宰府市~ | トップページ | 宝満山 登山 ~宝満宮竈門神社 上宮 福岡県~ »