パワースポット 1
パワースポットを紹介してとメールで頂いたので、
地域ごとにUPします。
☆伊勢神宮(内宮)
* 伊勢神宮 式年遷宮と写真の光 2013年10月 7日
伊勢は何回も参拝してますが、いつも龍のようなものが寄ってくる感じがあります。
上記の記事のコメントで教えて頂きましたが、白龍だそうです。
写真はフイルムカメラで撮ったのを、スマホで接写したもの。
一番好きなものなので、ブログ村の紹介の写真にしました。
見てるだけでも幸運になるそうです。
今でも、色々なきっかけをくれる写真です。
*月讀宮 ~三重県伊勢市~ 2014年12月28日
内宮に近い方の月讀宮。
紫の光は神様だとコメントで教えて頂きました。
そういえば、この時、白蛇がお迎えに来てくれた。
☆恵利原の水穴
*伊勢(恵利原の水穴) 2012年5月25日
ここは別の世界のような気配がします。
「オモイカネノカミ」と聞こえました。
写真はフイルムカメラで撮ったのを、スマホで接写したもの。
聞こえたのは「風穴」の前。
*伊勢(摂社) 2012年5月25日
外宮の側にある摂社の一つ。
「コトシラネ」と聞こえて、事白根と変換。
事代主のことだと思います。
この時は大きな白鷺が場所を教えてくれました。
・・・いや、白鷺にしては大きかった気がする。
カンタくん(ペリカンの)くらいはあった。
そんな白鷺いるはずがない^^;
外宮内で一番強い気を感じるのは、多賀宮向かいの山です。
*多度大社(三重県) 2012年6月 2日
三重県繋がりで多度大社。
竜神様?か水神様が来られたような感じがしました。
気配が心地よかったです。
.
*熱田神宮(愛知県) 2012年5月30日
<神は、祈りにより存在するもの・・・。>
と初めて長文で聞こえた。
愛知に働いていた時はよく行きました。
*砥鹿(とが)神社 愛知県 2012年5月28日
結界を初めて感じた神社。
山の上の上宮の方。
とても心地よいです。 .
*阿智神社(昼神神社) ~長野県阿智村~ 2006年9月18日
長野県阿智村。
参拝した当時は、よい温泉が出るとこで知られていました。
今では星の聖地となっているそうです。
星見たかった。
ご祭神は、思兼神。
姿を見せてくれたのは、アメノウズメだと思います。
笑顔が印象的でした。
また会いたい。
*
記事が多すぎて、埋もれてて探せないとあったのでご紹介しました。
神社はすべてパワースポットだと思っています。
受け取り方、感じ方は、人それぞれ。
この場所でこんなことがあった人もいた、と気に留めているだけで、
受け取り方もまた変わってくるかと思います。
このページの月讀宮以外は、かなり前の参拝の時です。
写真が古い。
.
次は奈良編。
(つづく)
« ARION ~生きる力~ | トップページ | パワースポット 2 »
こんばんは~(^0^)
パワースポット楽しみです(^0^)
私の場合は「伊雑宮」と「多賀宮(豊受大神宮別宮)」です。
人それぞれで、感じ方も違うようですね。
これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。
投稿: 章 | 2018年8月23日 (木) 20時30分
章さん、おはようございます
そういえば、伊雑宮も良かったですね~。
自分が行って、ブログにUPしたとこと思ったので、
まだまだあると思います。
また伊勢や奈良方面に行きたいですね
投稿: 弥沙 | 2018年8月24日 (金) 09時42分