ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 神功皇后行軍路 ③ 砥上神社~大神山~目配山 周回 その2 | トップページ | 神功皇后行軍路 ④ 大己貴神社~目配山~秋月 その2 »

2019年3月 3日 (日)

神功皇后行軍路 ④ 大己貴神社~目配山~秋月へ その1

今回は、朝倉弥永~秋月を周回、24.7キロ。

スタートは前回の続き、朝倉市弥永の「大己貴神社」です。
側に公園があるので、車はそこに停めました。
                       .Kodou131                                                   .
まずは「阿弥陀ヶ峰」へ。
山頂には、金毘羅社と大己貴神の祠があるそうで。
大己貴神社のご神体だという「大神山」は、この山とどちらか分からなかったので、
登ってみました。
                          .Kodou132                                 .
山城があったそうです。
金毘羅さんと大己貴神は同神。
なので、一緒に祀られていることが多いのです。
                         .Kodou133                                                       .
なかなか雰囲気のある参道を登って行きました。
この感じ・・・。
妖怪か何かが出てきても不思議じゃないような。
                       .Kodou137                             .
登り始めて15分。
頂上に着きました。
あれが金毘羅社。
                     .Kodou138                                                .
こちらがお社の裏にある祠。
大己貴神かな。

参道とは雰囲気がかなり違って、ここは気持ちがいいです。
この後、裏側から道なき道を掛け下りる。
                                                             . Kodou139                                                     .
上の写真が阿弥陀ヶ峰。
再び大己貴神社の方へ。

 

Kodou140                               .
後に山仲間にお聞きしましたら、前回登った山が「大神山」であっていたそうです。
大己貴神社の向かいの山。
上の写真の山になります。

この後、目配山へ。
                           .Kodou141                                                .
登る方も多く、登山道も整備されてます。
                          .Kodou143                                                 .
頂上~は、奥の一本木の辺り。
手前の石が「神功皇后の腰掛け石」
                        .Kodou144                                                  .
目配山山頂~!
山頂には桜の木が多く、お花見の穴場になります。
次は桜の咲いた時に!
                    .
神功皇后が「目を配った」という目配山。
それならば、秋月にいる羽白熊鷲の退治の時に登ったもの。
でも、戦の前に登る余裕は無かったはず。
                           .
Kodou146_3                       .                                                           .
下山の後、老松神社へ。
神功皇后が陣をはったそうです。
                     .Kodou148                                                .
ここから4キロ。
Kodou149

 

                              .
あの谷の向こうが秋月です。

(つづく)
                                    

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

« 神功皇后行軍路 ③ 砥上神社~大神山~目配山 周回 その2 | トップページ | 神功皇后行軍路 ④ 大己貴神社~目配山~秋月 その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神功皇后行軍路 ④ 大己貴神社~目配山~秋月へ その1:

« 神功皇后行軍路 ③ 砥上神社~大神山~目配山 周回 その2 | トップページ | 神功皇后行軍路 ④ 大己貴神社~目配山~秋月 その2 »