ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 立花山と神功皇后の伝承地 | トップページ | 不整脈 »

2020年1月 1日 (水)

新しい年

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

Dsc_0056

うちの氏神さま。

現人神社で二年参り。

Dsc_0065

 

Dsc_0059

側の御神木にランタンが下がっててとても綺麗でした。

Dsc_0072

Dsc_0073

皆様にとって良い年でありますように。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

« 立花山と神功皇后の伝承地 | トップページ | 不整脈 »

コメント

あけましておめでとうございます。

私は子供の頃、正月の初詣は「三社参り」をするものだと教えられていました。
でも、就職で関東へ来て、そんなことをするのは福岡県人くらいなものだと知りました。
弥沙さんはいかが?

今年もよろしくお願いいたします。

FUJIKAZEさん、あけましておめでとうございます^^

いつもコメントぽちありがとうございます。

三社参りしますよ~^^
(実際は三社と言わず、もっと行ってるかもです^^;)

実家は札幌ですが、うちの母親は福岡出身のためか、
他の土地にいた時も普通にしてました。

でも元々は福岡だけだったんですね。
福岡には新年の挨拶をしておきたい神社がたくさんあるからかも
しれませんね^^

全国の神様の「元」は福岡からと、
最近会った方からも教えてもらいました。

今年もよろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 立花山と神功皇后の伝承地 | トップページ | 不整脈 »