ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 新しい年 | トップページ | 不整脈とレイキ »

2020年1月 2日 (木)

不整脈

じっと座ってる時に動悸がすると思ったのは、年末のこと。
普段は気にもしない心臓の鼓動が、体の中でこだまするよう。

こんな状態がしばらく続いてるような気がします。

やっぱり変だな。
そう思って、左手首の脈を測ってみました。

ドク、ドク、ドク、ドク・・・・ドクっ
あれ?
ドク、ドク、ドク、ドク・・・・ドクっ

さーっと血の気が引きました。
間に脈が無い。
「これって・・・不整脈??」

目の前にいた娘に、
「ちょっと脈計ってみてくれん?」
と頼んで、計ってもらうと。

「・・・ん?飛んでる!?」
「そ~やろ~。うちも変やと思った!」

ここのとこの動悸は、脈がおかしかったせいでした。
まさか自分が不整脈?
とにかくすぐに病院へと皆にも促されました。

次の日、紹介状が無くてもいける少し大きな総合病院へ。
看護師さんとの問診で、動悸がして脈がおかしい気がすると伝えると、
両手首に手を添えて計ってくださいました。

「左右は差がないけど・・・」
「脈はどうですか?」
「リズムが変ね」
やっぱり。

その後、血圧測定。
これは平常値。

診察を待ってる間に、レントゲンと心電図。
いよいよ診察です。

先生との問診。
PCには先ほどの心電図がありました。
明らかにおかしいなと思えるその波形。

脈拍の5回に1回リズムが乱れること。
だからと言って、私の場合は命に関わるほどではないこと。
血圧は正常値であること。
不整脈の薬は血圧を下げるので、飲むと正常な部分まで
下がってしまう恐れがあることを告げられました。

「薬飲みますか?」
「いえ、大丈夫なとこも下がると怖いので飲まないです」

心臓の大きさが前よりも変化していたら、腫れてるなどあって問題だそうですが、
一度だけのレントゲンでは判断できないそうで。

2年ほど前に人間ドックでレントゲンを撮ったことを思い出してそう言うと、
「そこにまだ記録があるかもしれませんね」と。

とりあえず、前に受けた病院で人間ドックを受けることにしました。
それまでに何か変わったことがあったら、また受診することに。


以下のサイトによれば、不整脈と言っても色んな症状があるそうです。

不整脈って怖いの?怖くないの?
https://www.bostonscientific.com/jp-JP/health-conditions/ihb/ihb-04.html

 怖い不整脈の場合、
 急に意識が無くなる。失神する。
 脈拍数が1分間に40回以下で、体を動かすと息切れやめまいがする。
 突然動悸が始まる。(サイトより)

変だと少しでも思ったら、迷わず病院へ、ですね。

 

更年期の症状の一つとしても不整脈が出るそうです。
エストロゲンが不足してくる影響と。
イソフラボンのサプリも飲み始めました。

私の場合、日常生活で特に気を付けてと言われたことはなく、しばらく様子見です。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

            .

« 新しい年 | トップページ | 不整脈とレイキ »

コメント

こんにちは。
 よく気がつかれて良かったです!
実は私はずっと「心房細動」による不整脈に悩まされ、
お薬が合うまで時間がかかりました。
それでも段々、発作が酷くなったので
思い切って「カテーテル・アブレージョン」を
受けたのが2017年の4月末でした。
それ以来、発作は起きておりませんが、
まだ循環器科へは通っております。
 くれぐれもお大事になさってくださいませ。
ストレス・心労も影響致しますよ。

マコママさん、こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます。

そうですか~(><)
まさかと思ってたので、1週間以上は気づきませんでした。
今回、心房細動では無かったようですが、
1ヶ所の受診だけでは大丈夫と判断してはいけないと思ってます。
今までの受診経験から^^;

正月で、ストレスに晒されまくりなので、
気を長く持つようにします^^;
ありがとうございました。

こんばんは~(^0^)
私も、10年程前、突然脈が160位になりビックリしました。
その直後、「うつ」寸前までいき、宗教活動ができなくなりました。
約1年半ほどして、だいぶ良くなったので、神社(元伊勢)参拝が始まりました。
その後、一進一退が続いています。
今考えると、人生の節目かではなかったと思えます。
人によって色々な形がありますが、気を付けてください。
気を付けることに越したことはありませんので、
どうぞ、お大事にしてください。
護られていると思いますよ~

章さん、こんばんは^^

実はうちも節目のような気がしてなりません。
次に書きますけど、きっかけになりました。

でもこれ自体は怖いので気をつけます。
章さんもお大事に^^

新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
ここ数年は不整脈のような症状はありませんが、俺も以前にはそれらしき
症状を経験しています。
どうぞ、用心をされて下さい・・・
山へは単独行動されておいでのようですね・・・俺も山へは単独が好き
なのですが、今年は単独でも、人の多い日曜日に行くようにしています。

でんでん大将さん、明けましておめでとうございます^^

まさか自分がと、思いました^^;
山行はいつも一人なんですよ。
ほぼ近所の山なので、気分が悪くなったらそのまま下りれたりするのですが、
急に意識を失うとどうしようもないですね。
なるべく人のいる山に行くようにします^^

今年もよろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新しい年 | トップページ | 不整脈とレイキ »