大神山神社*ご神託のお山 ~鳥取県 大山~
いよいよ大山(だいせん)!
行ったのは春休みなので3月です。
まだ雪がある。
出雲の山友さんが足繫く通っているお山。
そこで気づいたことが。
福岡、那珂川の「大原山神社」の御祭神はここから勧請されてたのです。
(「大原山神社 ~成竹山の二柱の神~」)
創始者が生死をさまよっていた時、
「大山へ来い」
の言葉と共に、見たという青銅の鳥居。
それを手掛かりにたどり着いたというお社。
神社まではこんな綺麗な石畳です。
青銅の鳥居ってこれかあ!
成竹山の麓には、日吉神社があります。
日吉、日枝の元宮です。
地元では猿田彦の神様で通ってますが、実は大己貴神。
(「日吉の神は大己貴神 ~那珂川市 日吉神社~」)
ご神託って今でもほんとにあるですね。
大己貴神は、饒速日命。
現人神社の住吉の神も同じ。
だから、那珂川には二つの「元宮」があるのです。
それを教えてくれた日吉の神様。
どうしても、どうしても一度来たかったお社です。
神様の力を垣間見たようです。
ここまで来たのなら、後15分だけでいいからお山に登りたい!
お山に触れたい!!!
憧れの大山~~~!
ごめん、ちょっとここで待ってて!
と子供たちに言おうとしたら、一番上の兄が
「お腹痛い」
まじか~~~!(> <)
冷えると弱い。
諦めて下りることにしました。
でも下山中、ヤマップを見ると、側に小山が!
「静寂山!」
「ごめん!山頂踏んでくる!」
と超特急で行ってきました。
やっぱりか!^^;
ありがとう~~~!
次は登らせてね!
このお山、山友さんがこの間、稜線を周回しました。
や~凄いわ~!
帰りは中国国道を通って、関門海峡へ。
家まで10時間!
初めての長距離高速^^;
自信がつきましたよ。
ブログ村に参加しています。
ぽちっとお願いいたします。
« 八重垣神社 ~島根県~ | トップページ | 英彦山 その1 ~玉屋神社~ »
こんばんは!
大山ですか。
以前、呉に住んでいたころ、行ってみたいと思っていたのですが、ついに行く機会がありませんでした。
美しい山ですねぇ・・・。
しかし、子供さん達も弥沙さんの趣味に付き合わされて、大変ですねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2020年9月27日 (日) 22時14分
FUJIKAZEさん、こんにちは^^
大山素晴らしかったですよ~~
登ってみたいです(>▽<)
子供たちは出かけて、車に乗って、美味しいものが食べられればいいそうなので^^;
綺麗な物、美味しいとこ、泊まりがあればなお、OKだそうです。
もういのちの旅博物館とか遊園地行っても面白くないって言うんですよね
神社巡りだとその後参道の美味しい物が食べれるからか?^^;
キャンプをしたいそうですけど、この時旦那が単身赴任中だったので、
とても連れて行くわけにもいかなくて
でも登山には絶対ついてきてくれないんですよね~
宝満山がきつかったみたい!^^;
投稿: 弥沙 | 2020年9月28日 (月) 15時20分