ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« ヒプノセラピー ① ~予約~ | トップページ | ヒプノセラピー ③ ~十種神宝の行方~ »

2020年11月28日 (土)

ヒプノセラピー ② ~古代の奈良~

ヒプノはZoomで行いました。
前置きは省いて、ダイブです。
 
最初に見たのはやっぱり古代奈良の世界

古代奈良の夢 ~前世 4~

 

ヒプノの度に、辿り着くのはいつも同じ場所です。
まるで、ここだと決めていたかのよう。

 
足元は草地
奈良盆地には湖がありました
場所は三輪山の麓です
 
足元は、布巻き付けて紐で結んだような感じ
上は合わせで、下は巻き付けてる服を着ています
(長い貫頭衣の上に羽織ってる)
多分、麻
 
髪は長くて黒
一つに結び、飾りもありません
「そういうのを付けるのが好きではないから」
 
神社のような高床式のような、広い建物の中にいます

 
この時代の名は「ひみか」
15,6くらい
旦那さんは「りゅう」
彼は20歳代

そこには「さら」「かい」「さき」・・・
 
彼らは、卑弥果(ミサ)、竜厘(リュウ)、沙霧(サキ)、桜花林(カイ)、孔樹(コウ)、希境(キョウ)、瑠蘭(サラ)
(その名は、彼らの魂の名のよう。何度、転生しても変わらない)
 
あの7人がいました。
そして、年の離れた私の弟も。
 
どうやら、前世を夢で見た「その後」のようです。
 
宴会してました。
 
<<リュウは誰?知っている人?>>

と言われて、あの二人(今生で知ってる人)とも浮かぶ
あの人(もう一人の人)も仲間の1人か?
 
「宴会好きだったなー」と言うのが見てた自分の感想
しょっちゅうしてた。
 
<<何をしてるの?>>と蓮さん
 
みんなで話し合って、次に行く場所を決めているよう。
この時代、怪物か妖怪があちこちにいたのです。

それらを退治するのが彼らの役目の一つ

力や剣で戦っていたのです
日本中あちこち行って
戦って倒したり封印しました
あの夢で出てきた怪物を
 
でも、彼らに悲壮感は見えない。
それなりに日々を楽しんでいるようす。
(戦いを楽しんでいるということではない)
 
<<そこに何がある?>>と蓮さん
建物の奥にあったのは剣と鏡と・・・
 
「あ!玉がここにあります。懐かしい・・・これは、この人生の前の前世にもありました」

(見ている古代の奈良の前世の前ということ)

 

<<玉で何するのですか?>>と蓮さん

 「私は人の怪我を治したり、血を止めたり、病気を治したりするのです。この玉が治すというよりは、これで個々のチカラが解放される感じです」

 

<<その玉は、どこにあったのですか?>>

 「この玉はリュウ達が持ってきたものです。元はリュウの一族の玉です。

 

<<一族?名前が浮かんだら教えてください>>

(この質問は、自分自身の一族のことだと思ってる。浮かんだのがそれ)

 

 「トミ。玉は一族の物で、私がいつも妖怪?怪物退治に使っているのは、なぎなた」
この辺り、詳細を覚えていないので蓮さんのブログを参考にしています。
でも「なぎなた」は思い浮かばなかったはず。 
なんて言ったんだろう。

  ” トミ”は後に登美と表され、彼女(ひみか)は、今、登美夜須姫ともされています。

「 怪物?が襲ってきて。あちこちにいます。湧いて出てきます。斬ると消える。人間じゃない。もしかしたら、宇宙人?みんなで退治しています。」

「このような者はあちこちに、います。みんなで倒しに行っていて」

「最初は奈良で、吉野・丹後・岡山・愛知、最後は福岡。だいたい西日本です。一番酷かったのは筑後かなぁ。」

  あぁ、だから「帰って」きたんだ。

 

<<どうやって、移動するんでしょう?>>
 

「移動は…なんか空を飛んでる気がします。白くフワッと浮かぶ。」


  あの帆船が浮かんだ。アマノトリフネだ。


「木では出来てなくて。でも重さを感じないものでできてます。この時あった船はどこにいったんだろう。消えていないはずなんだけど」

「 私が行ったのは"那珂川"で、筑後、久留米にもいた。あ!元々、リュウ達はこっちに住んでたんだ!」

「現人神社にいます。でもまだここは神社が無いけど…とても重要な土地です。楔の役目で、これからのこの国にとって、とても重要。」

 

 <<時を進めてください>>

 「今、25歳で山の中にいます。成竹山。何か(神?)と交信しています。ここは交信しやすいです。」

   やっぱり、成竹は鍵なんだ。

 

   ”彼女”は、ミカシヤ姫。
   ”彼”は今、「饒速日命」とされています。

 


場面が変わって、違う前世へと。

 

( つづく )

 

ブログ村に参加しています。
ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

« ヒプノセラピー ① ~予約~ | トップページ | ヒプノセラピー ③ ~十種神宝の行方~ »

コメント

弥沙さんが書く、前世の話、実に興味があります。

私、実はあまり神を信じたりしない人です。
神様が居たら、こんな酷い世の中にはなってないだろう・・・とか考えちゃいます。
神が人間を作ったと言うけれど、私はむしろ人間の弱い心が神様を作り出したと考えたりして。

でも、霊の存在は信じたり、UFOや予言も信じます。
ノストラダムスやヒトラーの予言は、怖いくらいに当たって来ました。
果たして人類の未来はどこへ行くのでしょうか。

弥沙さんも、前世からの因縁を解き明かしたくて、その謎の探求は止まらないと思います。
ただ、自由自在に思い出せる訳ではないので、行き詰ることも多いと思います。
なので、私は久々に続きを知ることが出来そうで、とても嬉しく感じています。
時間がある時に、ゆっくりで良いので、つづきお願いしますね。m(__)m

ハルさん、こんにちは^^

うちは神は人の願いを叶える存在ではないと思ってます。
もしも、そうであったのなら、うちは小さい頃虐待されてないし、死にそうな目にも遭ってないはず。
でも世の中にはそういう目に遭ってる罪のない子もいるし、戦争も病気も無くならない。

もしも・・・神が人の願いを叶える存在であったのなら、この世は楽園なはず。
でも、この世が「楽園」であったのなら、「この世」である事の意味は無い。

そこに「神」としての存在意義があると思うのです。


「神」は人の願いにより、存在する者。
人の心の「拠り所」であり、それ以上のものではない。

心の拠り所が無ければ、人は生きていけません。
偶然でも辛い時に、とてつもなくいいことがあったりする。
それを「神のおかげ、願いが叶った」と思う。
神に感謝し、また神を想う。

そうしてできたのが、今の信仰かな、と。
だから、人の世をどうにか出来るのは、「人自身の手」でしかないのでしょう。

何度か、声が聞こえたり、このヒプノの後に行った奈良での体験でも「神」かもしれないものと会ってるので、神自体の存在はあると思ってますよ^^

あると思っていないと、生きていけなかったという感じなのかも。

この後のヒプノでも出ますが、「怪物」。
これは「妖」のような存在なのかもとも思います。

うちの娘は小さい頃、よく幽霊やら妖やら見ていました。
今はそういう場所にもいかないし、いい土地に住んでるので遭っていませんが。
私は過去に一度だけ、人と本気で思った幽霊(妖?)を見ています。
(ここにはまだ書いてませんが、これから書くかも)

そういう存在は確かにいるんですよね。
ということは、少し昔とか、古代にははっきりと姿を現して、害をなしていたとしても不思議じゃない、と今回のヒプノを受けた後、思いましたよ。
(これもこの後書くかも)


ハルさん方が気にかけてくださるのが、とても嬉しいです^^
10日からココログもどうなるのか分かりませんが、これからもよろしくです^^
いつかご一緒に山行したいと思ってますよ~^^

12,3日に坊がつるで初テン泊&流星群に行こうと思ってたのに、天気が悪そうで諦めました(> <)
まじか~~~!狙い撃ち???(T T)

いつか山行一緒に行きましょう。
ただ、前世では私、弥沙さんに退治される側の存在かもしれないので、微妙です。(笑)

ハルさん、大丈夫ですよ^^

多分、あれ妖怪みたいなものですから。
一緒に山登ってたのかもしれませんね^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ヒプノセラピー ① ~予約~ | トップページ | ヒプノセラピー ③ ~十種神宝の行方~ »