初!くじゅう登山! その1
10月の第4週末、日帰りでくじゅうに行ってきました。
福岡の家を2時に出て、吉部登山口の駐車場に着いたのは4時半。
まだ辺りは真っ暗。
微かにぶれてる^^;
満天の星!
こんなん初めて見た~~
プラネタリウムより凄い!
極大から3日経ってましたけど、長く軌跡を描く流星が一個だけ見られました!
やった~~~~!
段々と夜が明け、6時。
薄暗い中、スタートです。
さすがくじゅう。
気配が違う。
山の圧迫感が凄いです。
吉部からは、最初に急登があるだけで比較的なだらかでした。
テン泊荷物を背負ってる人もいます。
スタートしてから、2時間弱で坊がつる。
九州の山人、憧れの坊がつる~~!
ガスってる、風も強い、寒いっ!
10度以下になると聞いてたので、冬支度をしてました。
次第に晴れて来た。
昼から晴れる予報なので、期待して大船(だいせん)山へ。
紅葉が綺麗~
分岐点まで上がって、大船山の山頂を目指します。
と、すれ違った方が
「上の方、樹氷だよ!」と。
はっ!樹氷ですか!
どろどろの地面を掻き分け、山頂を目指す!
あ!ほんまや~~!
めっちゃ、きらきらしてるやん!
わ~~!凄いわ~!
樹氷と紅葉!
たくさんの人が口々に、感嘆の声をあげました。
大船山山頂~!
樹氷と紅葉!!
今日来られて良かった~!
山頂標識の周りが人だかりなので、先に御池へ向かいます。
( つづく )
ブログ村に参加しています。
ぽちっとお願いいたします。
« 幻視の沢 ~日吉の杜~ | トップページ | 初!くじゅう登山! その2 »
こんにちは!
あぁ、九重連山ですね。
下から見上げたことしかありませんが、こんなんだ・・・。
私は、三枚目の写真が一番好きかな。
こんな景色を一眼レフで撮りたいですよ。
しかし、自宅から2時間で九重なんて良いですね。
続き、楽しみに待ってます。
投稿: FUJIKAZE | 2020年11月 7日 (土) 16時02分
FUJIKAZEさん、こんばんは(*^^*)
なぜかこっちの山屋さんは、くじゅうと平仮名で書くんですよね🤔
くじゅう良かったですよ~
初めてのくじゅう~😍
テン泊したかったのですが、仕事があったので泣く泣く日帰りです
福岡市内からですと高速で2時間です
真夜中なので空いてました!
一眼レフ持ってる人いましたね
羨ましかったです😆
投稿: 弥沙 | 2020年11月 7日 (土) 20時52分