ブログ村に参加してます!ぽちっとお願いします

*このブログについて

  • amebloにもサイトがあります。 そちらに載せる時に加筆したもの(後に分かったこと)を、改訂版として再びこちらへUPしている記事もあります。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

amebloリンク

無料ブログはココログ

☆ブログからの引用などについて☆

  • このブログの考察、写真、イラスト、考察などは、管理人に著作権があります。無断転載は御遠慮ください。

« 年毛神社 ~トシ神~ | トップページ | 楯崎神社 ~伝承の真実 その2~ 序文と大己貴命の項 »

2021年3月29日 (月)

楯崎神社 ~伝承の真実 その1~

織幡宮から年毛神社を経て、ここへ来ました。
福岡県福津市渡

ここで見たのは、「伝承」が書かれたご由緒書でした。

20201225134807_img_3578_20210328182201

20201225135953_img_3595

拝殿。

20201225140338_img_3598

ここは、神功皇后の伝承地です。

御祭神は、大己貴神、綿津見神、少彦名神。

20201225140722_img_3600

ここから見える「恋の浦」の海岸線はとても綺麗です。

20201225142637_img_3608

神社の裏に回ると祠がありました。
元々はこちらが社だったそうです。

20201225142830_img_3612

とても神秘的で美しい場所でした。

ここで見た、由緒書。

涙が止まらなくなりました。

やはり、そうだったのか、と。

 

( つづき )

 

ブログ村に参加しています。
ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

« 年毛神社 ~トシ神~ | トップページ | 楯崎神社 ~伝承の真実 その2~ 序文と大己貴命の項 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 年毛神社 ~トシ神~ | トップページ | 楯崎神社 ~伝承の真実 その2~ 序文と大己貴命の項 »