立山三山周回 2 ~立山三山~別山~雷鳥沢
立山三山周回、二日目。
一ノ越山荘を7時にスタートして、再び雄山(おやま)へ。
室堂が見えます。
モヤの中から上宮が現れました。
人がこんなに小さい。
皆でおお~っと感嘆の声をあげました。
神々しいとはまさにこのこと。
神秘的でした。
神様に会いに。
そんな雰囲気がありました。
ここまで狭い岩場だったので、荷物はすぐ下にデポしました。
荷物のとこまで戻ると、ゼッケンをつけた人が走ってきます。
なんと!
TJAR(トランスジャパンアルプスレース)!
富山県の早月川河口を出発して山々を繋ぎ、静岡の大浜海岸まで縦断する鉄人レースです。
総距離415キロ!
累積標高差27000m!
それを8日以内に駆け抜けます。
この方、望月さん!
周りにいた皆で応援、拍手!
望月さんは4位でゴールなさって、記録は5日間18時間37分。
凄すぎです!
ハイテンションなまま立山三山の一つ、冨士ノ折立。
大荷物を抱えた方が。
この方は前にレースに出てらした方野さん。
2回連続(だったか、2回出るとだったか)で出られないらしく、NHKの臨時スタッフとして撮影機材他を運んでるそう。
なんと40キロ。
凄すぎです。
足元見えないじゃないですか~!
ツェルトや食料などすべて背負ってます。
山小屋での購入禁止、商店、コンビニなどではOKとのこと。
メットは劔に登られてきたからですね。
早月川河口~早月尾根~劔岳~別山~
と来られたようです。
真砂岳山頂。
別山へ向かいます。
この稜線にときめきますね~!
雷鳥沢方面。
遠く地獄谷が見えます。
遠く地獄谷が見えます。
次にここへ来るときは、剱への単独行ですね!
剱沢にテン泊して行きたいな~。
ありがとう~!立山!
剱沢にテン泊して行きたいな~。
ありがとう~!立山!
今回の記録。
ゆっくり目に歩きました。
« 立山三山周回 1 ~雄山上宮参拝~ | トップページ | 結界・黄泉の大岩 ~神話の真相 5~ »
コメント